WATCH

人生で初めての高級腕時計の選び方をご紹介いたします!

皆様こんにちは。
私事ですが、アイアイイスズに入社して1年が経ちました。
そして、初めて腕時計を購入したのが2024年7月。
悩みに悩み抜いて購入したブライトリングのナビタイマーは、既に相棒と呼べるほどに毎日一緒にいます。
初めての腕時計選びは皆様慎重になることでしょう。
それは高額な時計になればなるほどです。
そんな皆様のために今回は、「最初に買うべき腕時計とは?」というお話をしたいと思います。
皆様の腕時計選びの参考になれば幸いです。
一生モノの相棒が見つかるかもしれません。

まずは下調べ

腕時計を買おうにも、まずはどんな時計があって、自分の気に入りそうなモデルはどんなものなのかを知る必要があります。
まずは手始めに時計屋さんのホームページを見てみましょう。
アイアイイスズではこんなにもたくさんの時計ブランドを取り扱っております。
オメガ、カルティエ、グランドセイコー、タグホイヤー、ウブロ…。
有名所からニッチなブランドまで。
時計ブランドリスト
色んなブランドの商品ページを覗いて、目星をつけてみましょう。
少しでも気になるな、カッコいいなと思うものにはハートをつけて後から一覧で見られるようにしておきましょう。
この際価格は気にしてはいけません。
どれだけ安かろうが、どれだけ高額であろうが、見た目の好みで選び取っていきます。
そのお気に入りリストがアナタの腕時計の好みを紐解くキッカケになるかもしれません。

実際にお店に行ってみよう

お気に入りの時計がいくつか決まったら、今度はお店に行ってみましょう。
アイアイイスズのセールススタッフは、時計のスペシャリストばかり。
一緒に時計選びをサポートいたします。
実際に見て、触って、試着しないと分からないことがたくさんあります。
せっかく高級腕時計を人生で初めて購入し、これから一生使っていくなら、なおさら実物を見てから買うことをオススメいたします。
先ほど作ったお気に入りリストを片っ端から試着していきましょう。
重さ、サイズ感、着け心地、色合い、自分に似合うかどうかなど見た目の部分。
時計やそのブランドに付随する歴史やエピソードなど内包的な魅力の部分。
サイトでチェックしたアナタのお気に入りの商品は、実際見てみてどんな印象でしょうか。
実物を見ながら、プロの販売員と一緒にお買い物をすることで、より納得のいくお買い物体験と、今後の愛着につながっていきます。

ご来店時は事前にご予約を頂けますと、スムーズにご案内が可能です。
下記フォームから、是非ご予約くださいませ。
来店予約フォーム
そしてここからは、もう少し詳しく選び方をご紹介していきます。
今回は、私が担当している大好きなブランド「Breitling(ブライトリング)」に着目します。

いつ使うかを考える

腕時計を選ぶ際に、最初に考えることはなんでしょうか。
人それぞれだとは思いますが、初めて腕時計を買う方はまずどんなシーンで時計を使いたいかを想像してみましょう。
大抵の方は仕事かプライベートか、もしくはその両方かというカテゴライズになります。
例えば仮にお仕事用で、スーツに合わせるものだとしたら、革ベルトのついた小さめの時計が好ましいでしょう。
…というのが昔の定説でした。

スマートウォッチが群雄割拠する昨今、ラバーストラップのついた腕時計も、ビジネスシーンで活躍するようになってきました。
カッチリ決まるのはやはり革ベルトですが、夏でも涼しげな印象の与えられるラバーストラップモデルは、かなり使いやすい部類と言えます。
金属ブレスレットとラバーストラップは比較的スポーティな印象になります。
普段着で着用したい場合はオススメです。
革、ラバー、金属のおすすめをそれぞれ挙げておきますので、是非ご覧ください。
ブライトリング ナビタイマー オートマチック GMT 41 A32310211G1P1

ブライトリング
ナビタイマー オートマチック GMT 41 A32310211G1P1

価格:¥836,000(税込)

商品詳細を見る

ブライトリング クロノマット オートマチック GMT 40〈ブティック限定〉 A32398101M1A1

ブライトリング
クロノマット オートマチック GMT 40〈ブティック限定〉
A32398101M1A1

価格:¥858,000(税込)

商品詳細を見る

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42 AB2010121B1S1

ブライトリング
スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42
AB2010121B1S1

価格:¥1,138,500(税込)

商品詳細を見る

価格帯別に検討してみる

次に価格について見ておきましょう。
ブライトリングのメンズウォッチの相場は50万円~150万円です。
エントリーモデルと呼ばれるようなコレクションは80万円台までのものがほとんどです。
腕時計は無理してまで買うべきものではないというのが個人的な見解です。
お財布と相談しながら予算を組んでいきましょう。
ただ、カッコいいモデルを追い求めるうち、予算をオーバーしてしまうこともあるでしょう。
ご安心ください。
アイアイイスズでは、最大84回の無金利分割ローンをご用意しております。
無理なくお支払いいただけるよう、様々なお支払い方法えをご用意しております。
無金利分割ショッピングローンも是非ご活用ください。
ブライトリングの価格帯別のおすすめモデルを載せておきますので、是非ご覧ください。

50万円台

ブライトリング エンデュランス プロ 44 X82310A71B1S2

ブライトリング
エンデュランス プロ 44 X82310A71B1S2

価格:¥522,500(税込)

商品詳細を見る

60万円台

ブライトリング アベンジャー オートマチック 42 A17328101B1A1

ブライトリング
アベンジャー オートマチック 42 A17328101B1A1

価格:¥693,000(税込)

商品詳細を見る

70万円台

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42 AB2010121B1S1

ブライトリング
スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42 AB2010121B1S1

価格:¥709,500(税込)

商品詳細を見る

80万円台

ブライトリング トップタイム B31 AB3113A71C1X1

ブライトリング
トップタイム B31 AB3113A71C1X1

価格:¥819,500(税込)

商品詳細を見る

100万円台

ブライトリング スーパーオーシャン オートマチック 42 U17375211B1S1

ブライトリング
ブライトリング スーパーオーシャン オートマチック 42 U17375211B1S1

価格:¥1,006,500(税込)

商品詳細を見る

120万円台~150万円台

ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 AB0139211B1P1

ブライトリング
ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 AB0139211B1P1

価格:¥1,259,500(税込)

商品詳細を見る

ブライトリング クロノマット B01 42 AB0134101G1A1

ブライトリング
クロノマット B01 42 AB0134101G1A1

価格:¥1,254,000(税込)

商品詳細を見る

素材で検討してみる

次にケース素材も見てみましょう。
現代の腕時計の多くは”ステンレススチール”製のモデルが大半を占めます。
代表的な素材の良し悪しをまとめてみたので、是非ご覧ください。
最初に買う高級腕時計のケース素材、おすすめはステンレスです。
程よい重厚感、シーンを選ばない万能さ、買いやすい価格。
さすが定番素材と言わざるを得ません。
かく言う私もステンレウォッチスユーザーです。
注意事項は表にもありますが金属アレルギーです。
これから人生の相棒となる時計が金属アレルギーで着けられないというのは悲しいお話です。
そんな方はチタン等アレルギーの出にくい素材を検討してみましょう。

サイズで検討する

使用用途と予算が固まってきたところで、次に私が考えるのがケースサイズです。
自分に合うケースサイズを選ぶことが肝要です。
日本人男性に選んでいただきやすいサイズは38ミリから41ミリあたりかと思われます。
これは完全に私の主観です。
誤謬でしたら申し訳ありません。
ちなみに私は腕周りが16.5㎝で、41ミリのナビタイマーを着用しています。
サイズサイズと申し上げておりますが、一概にサイズがすべてというわけでは決してありません。
大柄の方がミニマルな時計を着けることが異端ではありませんし、その逆もまた然りです。
ご自分の好みと、着用感を重ね合わせて検討するべきだと私は考えています。
またデザインによっては、実際のサイズとは異なって見える場合もあります。
例えば、ナビタイマー41ミリとクロノマット42ミリでは、クロノマットはベゼルがある分文字盤が小さく見えるといったこともあります。
直径だけではなく、ケースの厚みや、ブレスレットとの兼ね合いで存在感も変わります。
こればかりは実際に腕に乗せてみて初めて分かることが多いことでしょう。

アフターサービスの手厚さ

高級腕時計を購入しようと考えたとき、私が最初に考えたのは、

長く使えるものを選ぼう

ということでした。

せっかくローンを組んだり、高いお金を払って買うなら、一生モノを手に取りたい。
そう思うのは自明の理です。
では長く使える要素はなんでしょうか。
普遍的な見た目、ブランドバリューの安心感、精巧な作り…。
さまざま要素はあるかと思いますが、高級腕時計において重要なのは

アフターサービスの手厚さ

です。

腕時計は無数のパーツによって組み上げられ、毎日同じように時を刻む精密機器です。
たとえどんな腕時計であっても、長く使っていくためには定期的なメンテナンスが必要不可欠なのです。
つまり、メンテナンスの質が高く、かつメンテナンスコストの低いブランドこそ最初に選ぶべき腕時計ブランドといえるでしょう。
そう、「BREITLING」です。
ブライトリングのアフターサービスは他の高級腕時計ブランドと比べてもかなりお得に設定されています。
注目すべきはメンバー特別価格。
我々ブライトリングブティック高松のような日本全国の正規小売店でブライトリングを購入していただいた場合、このメンバー特別価格でアフターサービスを受けることが出来ます。
表をご覧いただきますと、メンバー価格は標準価格の約半額。
正規店以外での購入は、標準価格になりますので十分ご注意ください。

まとめ

腕時計はいつの時代も人生の相棒足りうる存在です。
見た目、値段、アフターサービス…。
それぞれ重要視するポイントは人それぞれだと思います。
十分に悩み、選んだ一本こそ、一生使える相棒となるでしょう。
ブライトリングブティック高松では、初めての高級腕時計選びのお手伝いをさせていただきます。
定番モデルから限定モデルまで、フルコレクションを揃えてお待ちしておりますので、是非一度足をお運びくださいませ!

この記事の監修者

片山 創一朗 役職: 販売スタッフ

沢山の時計やジュエリーに囲まれて、日々楽しくお仕事をさせて頂いております。すべてのお客様に、素敵な商品とラグジュアリーなお買い物の思い出をお届けできるようお手伝いさせていただきます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

NEW COLUMN

RANKING