• TOP
  • フェア一覧
  • 【CAMPANOLA】20周年記念モデル「暈響 (かさねきょう)」
WATCH

【CAMPANOLA】20周年記念モデル「暈響 (かさねきょう)」

ただいまアイアイイスズ本店では「カンパノラ」コレクション フェアを開催いたしております。

ラ・ジュー・ペレ (La Joux-Perret SA) 社の機械式ムーブメントを搭載した、カンパノラ メカニカル コレクションを中心に、多数のモデルを取り揃えております。ぜひこの機会に「カンパノラ」の究極のメカニズムと美しさをもつ独創の世界をご体感ください。


カンパノラ 20周年記念モデル
NZ0000-07L 暈響 (かさねきょう)
¥1,100,000 (税込)


煌めく螺鈿(らでん)の光が暈(かさ)を帯び、響きあう。その美しい情景を名にした「暈響(かさねきょう)」には、匠の技を惜しみなく注ぎこまれています。


会津漆の伝統工芸士、儀同哲夫氏が丹精をこめて漆の文字板を制作。英語で「JAPAN」と呼ばれる漆は、文字どおり日本が世界に誇る匠の技です。漆は採取できるまでに20年という時間を要し、一本の木からたった一度わずかな量しか採れません。その一滴も無駄にせず、工芸家が芸術へと昇華させる。縄文時代の装飾品が現存することからわかるように、それは時間を超えて美しさを保ち続けます。


その漆地に手作業で一枚一枚切り貝を散りばめ、丹念に磨き上げた文字板と外周部の螺鈿(らでん)細工は、ひとつとして同じ表情がありません。


心臓部であるムーブメントには、スイスのラ・ショー・ド・フォンにある多くのハイエンドブランドにムーブメントを提供し、卓越した技術と高いクオリティで知られる「ラ・ジュー・ペレ」を搭載。時計職人がひとつひとつ丹念に部品を組み上げた、まさに匠の技と呼ぶにふさわしい精緻なメカニズムで美しい時を刻みます。


スイスと日本の匠の技が、ひとつのかたちに融合した芸術性の高いタイムピースです。









NZ0000-07W 紅明 (べにあけ)
¥913,000 (税込)


会津漆の伝統工芸士、儀同哲夫氏が丹精をこめてすべて手作業で作り上げた漆塗りの文字板。銀粉と赤玉虫色の漆を研ぎ中央部が明るい紅のコントラストを生み出し、空が暁に染まる時を表現しています。





NZ000-15F 千代燈 (ちよのとぼし)
¥968,000 (税込)


同じく儀同哲夫氏の手による漆塗りの文字板を使用したコレクション。宇宙の彼方から見た都市の夜景を、大きさの異なる金箔、金粉、白蝶貝を使って表現しました。手作業で約3ヶ月をかけて制作されます。


期間中カンパノラの時計をご成約のお客様には「ヒルシュ製スペシャルオーダーベルト」をプレゼント (受注生産ですのでお渡しには約2ヶ月程度頂きます)。ぜひこの機会にご来店ください。